発熱外来の流れ
発熱外来では、直接来院していただき、その来院順で受付いたします。
既にコロナ陽性と判明している方は、まずはお電話にて連絡ください。
*状況によっては、受付を早めに終了する場合がありますので、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
クリニック入口
クリニック入口に、感染外来の方と一般外来の方でトリアージ(振り分け)を致します。案内掲示に従い、お進みください。
感染外来 入り口
一般外来 受付
感染外来の患者様は、クリニックに入って左側に進み、感染外来専用の扉を開けて入場して下さい。
定期通院やワクチン接種、処置など一般外来の患者様は、右側の従来の受付ブースで受付して下さい。
感染外来 通路
感染外来 受付
感染外来専用の扉を開けると、通路がありますので、そのまま進んでください。右側に感染外来受付ブースがありますので、受付をおこなって下さい。
感染外来 待合室
待合室にて順番を待ちますが、原則 向かって左側( ⬇︎ )は症状が軽い方が利用します。発熱があり症状が強い方は向かって右側( ⬇︎ )での椅子でお待ちください。
また待合室が混雑するときは、車内などで待機して頂き、順番になりましたらこちらから連絡いたします。
多目的室 1
多目的室 2
ベッドが常設してあります。
検査で陽性と判明した方や体調がすぐれない方が利用します。
主に検査で陽性と判明した方が利用します。
検査室
検査室では、患者様の病態に応じて検査を行います。
新型コロナウイルス(PCR検査・抗原検査)・インフルエンザ・溶連菌検査・アデノウイルス
マイコプラズマ・RSウイルス・ヒトメタニュウモウイルス・ノロウイルス・ロタウイルスなど
必要に応じて、採血やレントゲン検査も行います。
診察室
診察室 3 で診察を行います。
スタッフから名前をお呼びしますので、入室して下さい。
混雑時は大変お待たせすることもあるかと思いますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
お支払い
診察が終了しましたら、受付の自動精算機でお支払いをして終了になります。
新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス感染と判明した方は、別の通用口からの退室になりますので、スタッフから案内いたします。